教員の保有学位・業績

トップページ > 学校案内 > 情報公開 > 教員業績
教員名 朝倉 なぎさ
職位 教授 取得学位 教育学士
主な研究分野 演劇教育

幼児教育
主な所属学会 日本保育学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 「保育者養成校における学生の自己評価に関する研究 -「学習成果個人Check カード」の教育活動や学生支援への活用-」共著 岩国短期大学紀要第50号 2022年3月
  2. 「ルーブリックの導入と活用についての一考察 -保育・教職実践演習における論文指導の中軸として-」 共著 岩国短期大学紀要第48号 2020年3月
  3. 「新教育課程で求められている保育者養成校における表現教育に関する一考察」 単著 岩国短期大学紀要第47号 2019年3月
  4. 「表現領域における保育内容の研究Ⅰ-演劇的手法による保育内容の展開を中心に-」 共著 岩国短期大学紀要第43号 2015年3月
  5. 「幼児教育科学生の自己表現力の開発―参加劇の構成を通して―」 単著 岩国短期大学紀要第41号 2013年3月
  6. 「幼保小における「感受性教育に関する一考察-「保育所保育指針」・「幼稚園教育要領」・「小学校学習指導要領」への位置付けに焦点をあてて-」 単著 岩国短期大学紀要第41号 2013年3月
  7. 幼稚園における「感受性」教育の課題 単著 岩国短期大学紀要第37号 2009年3月
  8. 幼児を対象とした総合的表現教育の方法に関する一考察-ドラマとしての演劇的手法の活用― 単著 岩国短期大学紀要第33号 2005年3月
  9. 幼児教育科学生のための参加型「クリエイティブ・ムーブメント」の授業構成 単著 岩国短期大学紀要第33号 2005年3月
【学会発表】
  1. 「保育者養成校における学生の自己評価に関する研究-学習成果の評価方法に着目して-」口頭発表/共同 日本保育学会第74回大会 2021年5月
【社会活動】
  1. 山口県立熊毛北高校高大連携授業講師 令和5年10月31日「表現ワークショップ」
  2. 広島県立大竹高校高大連携授業講師 令和5年10月17日「表現ワークショップ」
  3. 山口県立高森高等学校高大連携授業講師 令和5年10月3日「表現ワークショップ」
  4. 広島県立賀茂高等学校出前授業講師 令和5年8月31日「表現ワークショップ」
  5. 広島東地区家庭クラブ連盟研修会講師 令和5年8月3日
  6. 山口県立総合高等学校高大連携授業講師 令和5年7月11日「表現ワークショップ」
  7. 第2回Iwatan親子広場講師 令和5年6月18日「親子でワクワク表現遊び」
  8. 山口県立熊毛北高校高大連携授業講師 令和4年12月12日「表現ワークショップ」
  9. 山口県立熊毛南高校高大連携授業講師 令和4年10月26日「表現ワークショップ」
  10. 山口県立高森高等学校高大連携授業講師 令和4年9月6日「表現ワークショップ」
教員名 荒谷 容子
職位 教授 取得学位 博士(文学)
修士(文学)
学士(文学)
主な研究分野 生涯発達心理学

学校心理学

社会行動
主な所属学会 日本教育心理学会

日本福祉心理学会

日本ヒューマンケア心理学会

日本学校心理士会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 新型コロナウイルス感染拡大時における大学教育の模索(2)-保育者養成校2020年度入学生の卒業アンケートから- 共著 岩国短期大学紀要 第51号 2023
  2. 保育学生の職業レディネス感Ⅱ -協同作業認識からの検討- 単著 岩国短期大学紀要第50号 2022
  3. 新型コロナウイルス感染拡大時における大学教育の模索(1)-保育学生のコロナ禍への関心と生活の変化に着目して- 共著 岩国短期大学紀要 第49号 2021
  4. 岩国短期大学「学生修学支援委員会」開設について 単著 岩国短期大学紀要第49号掲載 子ども未来保育研究所報告 2021
  5. コロナ禍に関する保育学生の意識-4月と11月のアンケートから- 共著 中国四国教育学会 教育学研究紀要(CD-ROM版)第66巻 2021
  6. ルーブリックの導入と活用についての一考察 -保育・教職実践演習における論文指導の中軸として- 共著 岩国短期大学紀要 第48号 2020
  7. 保育学生の職業レディネス感Ⅰ -職業的同一性の形成- 単著 岩国短期大学紀要第48号掲載 子ども未来保育研究所報告 2020
  8. 保育学生からみた「気になる子ども」-子どもの発達理解から- 単著 岩国短期大学紀要 第47号 2019
  9. 保育学生からみた「気になる保護者」-保育内容人間関係保育支援の視点から- 単著 岩国短期大学紀要 第47号 2019
【発表】
  1. 文化的に多様な子どもを包摂する「多文化共生保育」実現のための保育者養成校のカリキュラム構築に関する研究 共著 一般社団法人全国保育士養成協議会ブロック研究助成金中四国ブロック研究報告 2024 4月
【学会発表】
  1. コロナ禍に関する保育学生の意識調査 中国四国教育学会第72回広島大学オンライン大会 共同  2020 11月
  2. 保育学生からみた「気になる子ども」-保育者との比較から- 単独 日本教育心理学会第61回総会, 発表論文集 2019 9月
  3. 女子大学生への回想法の試み -自己肯定感に着目して- 単独 日本福祉心理学会第10回 発表論文集 2013 8月
  4. 男子高等専門学校生における自我同一性について-価値志向性からの検討ー 単独 日本教育心理学会第50回 発表論文集 2013 8月
【学会活動】
  1. 日本福祉心理学会研修会、資格認定委員会委員 2021,2022,2023,2024
【社会活動】
  1. 岩国市みんなの夢をはぐくむ交付金審査会審査員 2021,2022
【高大連携】
  1. 山口県立高森みどり中学校 中大連携授業講師 「2023描画からみえる子どものこころ」 2023.9
  2. 山口県立高森高等学校 高大連携授業講師 「2023描画からみえる子どものこころ」 2023.9
  3. 山口県立高森みどり中学校 中大連携授業講師 「2022描画からみえる子どものこころ」 2022.9
  4. 山口県立新南陽高等学校 高大連携授業講師 「2022描画からみえる子どものこころ」 2022.9
  5. 山口県立高森高等学校 高大連携授業講師 「2022描画からみえる子どものこころ」 2022.9
  6. 山口県立高森みどり中学校 中大連携授業講師 「2021描画からみえる子どものこころ」 2021.9
  7. 山口県立高森高等学校 高大連携授業講師 「2021描画からみえる子どものこころ」 2021.9
  8. 山口県立高森みどり中学校 中大連携授業講師 「2020描画からみえる子どものこころ」 2020.8
  9. 山口県立高森高等学校 高大連携授業講師 「2020描画からみえる子どものこころ」 2020.10
  10. 広島県立大竹高等学校 高大連携授業講師 「2020描画からみえる子どものこころ」2020.10
【教員免許状更新講習】
  1. 2021年度 教員免許状更新講習講師 講座名「子どもの発達と生活をめぐる発達心理学の最新知見」 2021.8
  2. 2019年度 教員免許状更新講習講師 講座名「子どもの発達と生活をめぐる発達心理学の最新知見」 2019.8
  3. 2018年度 教員免許状更新講習講師 講座名「子どもの発達と生活をめぐる発達心理学の最新知見」 2018.8
【研修会】
  1. 山口県社会福祉協議会保育アドバンスコース研修会講師 2022.7
  2. 「教職員のメンタルヘルス研修会」 広島市カウンセリング事業 広島市立中学校・小学校において 2011,2012,2013,2014,2015,2016,2017
教員名 佐々木 和美
職位 教授 取得学位  
主な研究分野 幼児教育 主な所属学会 日本保育学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 保育現場における実践力を向上させる授業研究Ⅴ単著 令和2年3月岩国短期大学紀要第48号
  2. 進路希望調査に基づく学生の就職活動の現状と課題単著 平成31年3月岩国短期大学紀要、第47号掲載 子ども未来研究所
  3. 保育現場における実践力を向上させる授業研究 Ⅳ単著 平成31年3月岩国短期大学紀要第47号
  4. 保育者養成に関する一考察-実習後のアンケートから見る学生の実習への意欲-単著 平成29年3月岩国短期大学紀要第45号
  5. 保育者養成に関する一考察-実習における保育実技を高めるために-単著 平成28年3月岩国短期大学紀要第44号
  6. 保育現場における実践力を高める授業研究Ⅲ単著 平成27年3月岩国短期大学紀要第43号
  7. 保育現場における実践力を高める授業研究Ⅱ単著 平成26年3月岩国短期大学子ども未来研究報告第1号
  8. 保育現場における実践力を高める授業研究Ⅰ単著 平成25年3月岩国短期大学文化教育研究報告
  9. 「1年次の実習指導の課題を考える」 単著 平成24年3月岩国短期大学紀要第40号
  10. 「1年次の実習指導の取り組み」 単著 平成23年3月岩国短期大学紀要第39号
【社会活動】
  1. 山口県乳幼児の育ちと学び支援センター幼児教育アドバイザー 令和4年4月1日から令和7年3月31日まで
  2. 柳井市保健センター母子推進委員研修会講師 令和6年1月
  3. 保育者フェスタ2023山口県乳幼児の育ちと学び支援センター主催講師 令和5年10月
  4. 山口県立高森みどり中学校中大連携授業講師 令和5年9月
  5. 山口県立高森高校高大連携授業講師「保育者のよろこび」令和5年9月
  6. 柳井保育協会園長研修会講師「子どもの権利擁護について」令和5年8月
  7. 末光幼稚園園内研修会講師 令和5年8月
  8. 山口県立岩国総合高校高大連携授業講師「保育者のよろこび」 令和5年6月
  9. 社会福祉法人岩国ルンビニ会あさひ保育園園内研修講師 令和5年3月
  10. 柳井市保健センター母子推進委員研修会講師 令和4年12月
教員名 竹野 博信
職位 教授 取得学位  
主な研究分野 教育工学 主な所属学会 情報処理学会

日本教育工学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. ルーブリックの活用による保育実践力の向上について-学校行事を通しての取り組みから- 共著 岩国短期大学紀要 48号 2019年
  2. 保育現場で必要とされるメディアリテラシーに関する一考察Ⅱ-保育現場へのアンケート集計をもとに- 共著 岩国短期大学紀要 47号 2018年
  3. 保育現場で必要とされるメディアリテラシーに関する一考察Part1 共著 岩国短期大学紀要 44号 2015年
【報告書】
  1. ICT環境の整備による教育効果の向上-本学における情報機器環境の整備を中心に- 岩国短期大学紀要50号掲載 子ども未来保育研究報告 2021年
【社会活動】
  1. 公開講座 令和4年10月4日~12月6日「パソコン講座 ~Wordで作ろう~」
  2. 公開講座 令和3年5月11日~8月17日「パソコン講座 ~Excelの関数を使ってみよう~」
  3. 公開講座 令和元年10月8日~12月17日「初歩から学ぶパソコン講座 ~ワードとエクセルの裏ワザ編~」
  4. 公開講座 令和元年5月13日~7月22日「初歩から学ぶパソコン講座~ウインドウズ10編~」
  5. 公開講座 平成30年10月1日~12月17日「情報モラルと情報セキュリティ」
  6. 公開講座 平成30年5月7日~7月23日「初歩から学ぶパソコン講座~プレゼンテーション編~」
  7. 公開講座 平成29年10月4日~12月20日「初歩から学ぶパソコン講座~EXCEL「チャレンジ」編~」
  8. 公開講座 平成29年5月9日~7月11日「初歩から学ぶパソコン講座~WORD「チャレンジ」編~」
  9. 公開講座 平成28年10月4日~12月20日「初歩から学ぶパソコン講座~EXCEL編~」
  10. 免許状更新講習講師 平成28年8月21日 講座名「情報機器の操作と情報セキュリティ」
教員名 赤川 優子
職位 准教授 取得学位 修士(音楽)
学士(音楽)
主な研究分野 声楽研究

オペラ作品研究

歌曲作品研究

音楽史研究
主な所属学会 日本音楽表現学会

日本保育学会

日本演奏連盟

山口県音楽協会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 保育者養成校における歌唱指導の実践研究ー「歌うこと」についての調査からみた問題解決への考察ー 単著 岩国短期大学紀要第51号 2023年3月
【修士演奏】
  1. 声楽専攻声楽研究分野 プログラム Opera 「Lucia di lammermoor」~Il dolce suono ~Ardor gl’incensi~ G.Donizettiほか 2006年7月25日㈫14時エリザベト音楽大学 セシリアホール ソプラノ 赤川優子  伴奏 チェンバロ 櫻田絵理  ヴィオラ・ダ・ガンバ 守光博彦  ピアノ 迫千月 フルート 根石照久
【社会活動】
<講師他>
  1. 2006年-2014年 女声合唱団「コール錦」「シニアコーラスゆう」声楽指導・指揮
  2. 2013年、2014年 岩国市生涯学習講座 さくら大学 歌声教室「カンタービレ」講師
  3. 2013年-2020年 「錦南シニアコーラス」声楽指導
  4. 2015年-2023年 岩国短期大学公開講座「楽しい声楽」「楽しい音楽史」「楽しい弾き歌い」講師
  5. 2018年~ 「いわくに声楽の会」主宰として、岩国市を中心に音楽活動を行っている。
  6. 2022年・2023年 さくら大学「オペラの世界をのぞいてみよう」岩国市中央公民館ほか 講師及び演奏
  7. 2022年・2023年 山口県立熊毛北高等学校ほか 模擬授業「今から知っておく保育入門」~歌うってやっぱり楽しい~
  8. 2022年・2023年 岩国高等学校坂上分校ほか 保育職㏚キャラバン隊出前授業「子どもが大好き」~魅力ある保育の仕事~
  9. 2023年 徳山商工高等学校 進学講話「切り開くのは自分自身」
  10. 2023年 令和5年度岩国市みんなの夢をはぐくむ交付金審査
<社会文化活動① 歌劇・喜歌劇・ミュージカル等の舞台芸術(主なもの)>
  1. 2006/12 E.フンパーディング作曲 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル役(主役)広島アステールプラザ大ホール 広島オペラアンサンブル主催
  2. 2008/12 A.L.ドヴォルザーク作曲 オペラ「ルサルカ」タイトルロール(主役)広島アステールプラザ大ホール  広島オペラアンサンブル主催
  3. 2009/12 G.C.メノッティ作曲 オペラ「泥棒とオールドミス」レティーシャ役 広島アステールプラザ大ホール  広島オペラアンサンブル主催
  4. 2010/12 G.ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」タイトルロール(主役)広島アステールプラザ大ホール 広島国際オペラスタジオHIOS主催
  5. 2012/1 G.ビゼー作曲 オペラ「カルメン」タイトルロール(主役)広島アステールプラザ大ホール 広島国際オペラスタジオHIOS主催
  6. 2012/12 J.シュトラウスⅡ作曲 オペレッタ「ウィーン気質」ぺピ役 広島市東区民文化センター大ホール MAYAオペラ主催
  7. 2014/11 R.ロジャース作曲 ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」マリア役(主役)広島市東区民文化センター大ホール リズミック音楽教室主催
  8. 2016/3 G.ヴェルディ作曲 オペラ「ドン・カルロ」エリザベッタ役 JMSアステールプラザ多目的ホール 広島国際オペラスタジオHIOS主催
  9. 2017/11 P.マスカーニ作曲 オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」サントゥッツァ役 JMSアステールプラザ大ホール 広島オペラアンサンブル主催
  10. 2018/3 G.プッチーニ作曲 オペラ「蝶々夫人」タイトルロール(主役)JMSアステールプラザ大ホール  広島国際オペラスタジオHIOS主催
○社会文化活動② コンサート等(主なもの)>
  1. 2013/11 赤川優子ソプラノリサイタル エリザベトサロンコンサートvol4 同大学岩国市支部同窓会主催 シンフォニア岩国コンサートホール ソプラノ 赤川優子 ピアノ 迫千月
  2. 2018/12 赤川優子ロマンティックXマスコンサート いわくに声楽の会主催 岩国市民文化会館小ホール ゲスト バリトン山本徹夜 (共同)
  3. 2019/10 ベルカントコンサート いわくに声楽の会主催 シンフォニア岩国ミューズホール(共同)
  4. 2020/11 ベルカントコンサート~歌のコンサート 赤川優子と仲間たち~  いわくに声楽の会主催 シンフォニア岩国コンサートホール(共同)
  5. 2021/11 歌のコンサートIWAKUNI Bel Canto Concert2021~赤川優子と仲間たち~ いわくに声楽の会主催 周東町パストラルホール(共同)
  6. 2021/12 第48回 山口県芸術演奏会 山口県・山口県音楽協会主催  岩国市民文化会館ホール  ソプラノ 赤川優子 ピアノ 迫千月ほか
  7. 2022/9 ウクライナ支援チャリティ演奏 レストラン・サコ ソプラノ赤川優子
  8. 2022/10 いわくに声楽の会5周年記念公演 歌のコンサートIWAKUNI Bel Canto Concert 2022 シンフォニア岩国コンサートホール ゲストテノール中井亮一 ほか(共同)
  9. 2023/7 赤川優子&前田勝則ジョイントリサイタル~ソプラノとピアノで奏でる愛の物語~ 周東町文化会館(パストラルホール)
  10. 2023/10 いわくに声楽の会 歌のコンサートIWAKUNI Bel Canto Concert 2023 西福寺(共同)
教員名 西本 裕子
職位 准教授 取得学位 体育学士
主な研究分野 健康・スポーツ科学

幼児体育
主な所属学会 日本発育発達学会

日本保育学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 「保育現場に役立つICT実践事例集」 共著岩国短期大学幼児教育科 2022 3月31日
  2. 「学内行事における社会人基礎力を高める授業実践」~「アクティブラーニング」授業活用の視点から~単著岩国短期大学紀要2022第50号pp57~66子ども未来保育研究報告
  3. 保育士養成校におけるレクリエーション・インストラクター資格取得の有意性ー外部実習による対人援助技術の獲得を中心にー共著岩国短期大学2019第48号
  4. 「ルーブリックの導入と活用についての一考察」-保育・教職実践演習における論文指導の中軸としてー共著岩国短期大学2019第48号
  5. 「ルーブリック活用による保育実践力の向上について」-学校行事をとおしての取り組みからー共著岩国短期大学2019第48号
  6. 「幼児における身体能力の研究」-生活動作と身体性の形成の関係を中心として- 単著 岩国短期大学紀要2018,第47号掲載 子ども未来保育研究報告
  7. 「保育のABC」 共著 岩国短期大学保育者の魅力発信プロジェクト 子どもの運動活動
  8. 「幼児期運動指針」とクリエイティブ・ムーブメントの身体比較Ⅱ 共著 岩国短期大学 第43号 2014
  9. 「幼児期運動指針」とクリエイティブ・ムーブメントの身体性の比較~運動におけるイメージを中心概念として~ 共著 岩国短期大学 第42号 2013
【社会活動】
  1. 岩国医療センター付属岩国看護学校 学校関係者評価委員就任令和5年3月16日~令和6年度3月
  2. 山口県岩国総合支援学校 協育サポーター「運動遊び指導」令和4年~ 現在に至る
  3. 国立病院機構岩国医療センター倫理委員就任 令和3年3月1日~ 現在に至る
  4. 国立病院機構岩国医療センター研究利益相反審査委員就任 令和3年3月1日~令和5年3月31日
  5. 山口県立岩国総合支援学校 学校運営協議会委員就任 令和2年4月~ 現在に至る
  6. 社会福祉法人光清学園レクリエーション研修会講師「障害者および高齢者レクリエーション」令和元年10月28日
  7. 岩国市玖珂子どもの館「キッズ体操教室」平成30年10月~ 現在に至る
  8. 岩国市レクリエーション協会 理事就任平成30年7月~ 現在に至る
  9. 山口県防府市保育協会研修会講師 平成29年6月10日・平成29年10月21日「幼児体育」
  10. 岩国市総合戦略検討委員 平成27年5月1日~平成29年3月31日 平成29年7月1日~平成31年3月31日
教員名 井上 美佳
職位 講師 取得学位 音楽学士

教育学修士
主な研究分野 音楽教育

生涯学習

カリキュラム構成
開発

芸能芸術

音楽学

演劇学
主な所属学会 日本音楽教育学会

日本学校音楽教育実践学会

日本ダルクローズ音楽教育学会

日本保育学会

日本ジャック=ダルクローズ協会

主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 「リトミックにおける即興演奏」についての一考察 単著 令和6年3月 岩国短期大学第52号紀要
  2. デルサルト表情システムの日本における受容-2代目市川左団次と白井規矩郎の受容の軌跡から‐ 単著 令和5年3月 岩国短期大学第51号紀要
  3. ダルクローズリトミック理論の変遷 -代理としての進化・同化・変化- 単著 令和4年3月 岩国短期大学第50号紀要
  4. 音楽授業におけるICTを実践的に活用した教授法 -保育者養成校におけるピアノ実技指導での実践- 単著 令和4年3月 岩国短期大学第50号紀要
  5. 白井規矩郎と天野蝶のリトミック‐日本のリトミック受容期前史Ⅱ‐ 単著 令和3年3月 岩国短期大学第49号紀要
  6. 弾き歌い指導におけるルーブリックの活用と成果について 単著 令和2年3月 岩国短期大学第48号紀要
  7. 日本音楽教育史におけるリトミックの位置づけについての一考察‐日本のリトミック受容前史‐ 単著 令和2年3月 岩国短期大学第48号紀要
  8. 保育者養成校の音楽科カリキュラムについての一考察 Ⅱ~大学教育における「主体的・対話的で深い学び」とは~ 単著 平成31年3月 岩国短期大学第47号紀要
  9. 保育者養成校での音楽学習プロセスについての一考察~自分自身が音・音楽を媒体として表現を楽しむ経験をすること Knowing to Play~ 単著 平成30年3月 岩国短期大学第46号 紀要
  10. 保育者養成校における音楽科カリキュラムについての一考察 Ⅰ~Knowing to Playの考えに基づくピアノ指導での実践例~ 単著 平成30年3月 岩国短期大学第46号 紀要
【学会発表】
  1. 「音楽授業におけるインタラクティブ・ティーチングの実践 ~大学生を対象とした「初心者のための鍵盤楽器奏法」を事例として~ 日本音楽教育学会第50回東京大会 ポスター発表/単独
  2. 保育者養成校における学生の自己評価に関する研究-学習成果の評価方法に着目して- 『日本保育学会第74回大会』(オンライン)口頭発表/共同
  3. 文化的に多様な子どもを包摂する「多文化共生保育」実現のための保育者養成校のカリキュラム構築に関する研究 共著 令和6年3月 令和5年度 一般社団法人全国保育士養成協議会ブロック研究助成金中四国ブロック研究
  4. 「保育者養成校教員の専門性を活かしたモデルカリキュラムの開発—教育・保育の5領域を往還する授業展開に着目してー」 共著 令和5年4月 中・四国保育士養成協議会教職員研究費助成報告書
【社会活動】
<講演会講師>
  1. 下松市私立幼稚園協会主催 地区幼児教育研究大会 講演・リトミック講師  平成30年1月
<研修会講師>
  1. 岩国幼稚園協会 実技研修会 講師 平成29年9月 平成30年9月
  2. 下松市私立幼稚園協会実技研修会 講師 平成29年6月 平成30年8月
  3. 周東わかば保育園職員研修 講師(リトミック) 平成27年11月、平成28年10月
  4. NPO法人日本こども教育センターリトミック講師養成講座 講師 平成27年5月~
  5. 岡山市公民館主催 生涯音楽学習講座企画・講師 「大人のためのピアノ講座」「グレゴリオ聖歌を楽しむ」「大人の音楽講座」平成12年度、平成13年度
<高大連携>
  1. 山口県立新南陽高等学校高大連携授業講師 令和6年2月
  2. 柳井学園高大連携授業講師 令和4年12月
  3. 広島県立大竹高等学校高大連携授業講師 令和4年11月
  4. 山口県立高森高等学校高大連携授業講師 令和4年7月
  5. 山口県立岩国総合高等学校高大連携授業講師 令和4年6月
  6. 山口県立高森高等学校高大連携授業講師 令和3年11月
  7. 山口県立岩国総合高等学校高大連携授業講師 令和3年6月
  8. 山口県立光ヶ丘高等学校高大連携授業講師 令和2年10月
  9. 山口県立岩国総合高等学校高大連携授業講師 令和2年10月
  10. 山口県立高森高等学校高大連携授業講師 令和2年9月
<地域子育て支援実践>
  1. 岩国市乳幼児学級 講師 令和4年6月 令和5年7月 等多数
  2. 岩国市中央公民館乳幼児学級 講師 平成29年9月
  3. 和木町乳幼児学級リトミック講師 平成28年11月、平成29年3月 平成30年9月
  4. シンフォニア岩国「シンフォニアフェスタ」リトミック担当 平成27年3月、平成28年3月、平成29年3月 平成31年3月
  5. 岩国市ファミリーサポートセンター全体交流会 講師「うれしい たのしい リトミック」 平成27年11月
  6. 岩国市中央公民館藤河分館、御庄分館 乳幼児学級 講師「リトミック」 平成27年度
<演奏活動>
  1. 岩国聖母幼稚園クリスマスコンサート アルト独唱 令和元年12月
  2. 第10回エリザベトコンサート 司会・進行 令和元年9月/li>
  3. 岩国市こども館 親子コンサート企画・出演(年間10回) 平成21年度~平成27年度
教員名 水鶏口 陽一
職位 講師 取得学位 教育学士
主な研究分野 自然科学を中心に
した指導実践

環境教育

健康・スポーツ科学
主な所属学会 日本保育学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 保育学生の環境教育に対する意識の変容 単著 令和6年3月、 岩国短期大学紀要第52号
  2. 保育学生の生物を取り扱う姿勢の変容 単著 令和5年3月、 岩国短期大学紀要第51号
  3. 保育者養成校における学生の自己評価に関する研究 共著 令和4年3月、岩国短期大学紀要第50号
  4. 領域「環境」における環境教育に関する一考察 単著 令和2年3月、岩国短期大学紀要第48号「子ども未来保育研究所報告」
  5. ルーブリックの活用による保育実践力の向上について 共著 令和2年3月、岩国短期大学紀要第48号
  6. 保育者養成課程における領域「環境」の指導法 単著 2019年3月、 岩国短期大学紀要、第47号
  7. 「幼児の身近な環境との関わりにおける科学的概念の陶冶について」共著 2019年3月、岩国短期大学紀要、第47号
【学会発表】
  1. 日本保育学会第74回大会「保育者養成校における学生の自己評価に関する研究」共同(オンライン発表)令和3年5月
【社会活動】
  1. 高大連携出前授業プログラム 山口県立周防大島高等学校 講座「なぜを大切に」令和6年3月
  2. 保育職PRキャラバン隊出前講座 山口県立光高等学校講座「保育士を目指すには」令和6年1月
  3. 高大連携出前授業プログラム 山口県立新南陽高等学校講座「なぜを大切に」令和6年1月
  4. 高大連携出前授業プログラム 山口県立熊毛北高等学校講座「なぜを大切に」令和5年11月
  5. 岩国祭こども広場伝承遊びコーナー開設ボランティア参加令和5年10月
  6. 高大連携出前授業プログラム 広島県立大竹高等学校講座「なぜを大切に」令和5年9月
  7. 第4回Iwatan親子広場講師 「えーどうして?親子で楽しむ科学実験」令和5年8月
  8. 第6回Iwatan親子広場講師 「えーどうして?親子で楽しむ科学実験」令和4年11月
  9. 岩国市人権教育・啓発推進協議会委員 2020年4月~2024年3月
  10. 岩国市地域福祉計画策定等検討会 「第1回岩国市地域福祉計画策定等検討会」検討委員 2020年4月~2021年3月
  11. 岩国商工会議所主催 岩国祭こども広場ボランティア参加 令和元年10月
  12. 中大連携出前授業プログラム 山口県立高森みどり中学校 講座「なぜを大切に」 令和元9月
  13. 青少年指導者養成講習会にて「幼児期における環境教育の大切さ」を講演(至山口県下松市四恩幼稚園) 令和元年6月
  14. 岩国商工会議所主催 岩国祭こども広場ボランティア参加 平成30年10月
  15. 岩国市消防灘分団に入団 平成16年
教員名 舩原 将太
職位 講師 取得学位 修士(教育学)
学士(総合政策学)
主な研究分野 教育哲学 主な所属学会 日本教育学会

教育哲学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 狂気・詩・「外」――日常的ディスクールを侵犯する装置 単著 平成27年3月、教育基礎学研究、第12巻
  2. フーコー『監獄の誕生』再考 共著 平成30年3月 教育基礎学研究、第15巻
  3. 教室空間における道徳的矯正を支えるもの-M.フーコーの規範化normalisationに着目して 単著 平成31年3月、教育基礎学研究、第16巻
  4. ラウンドテーブル「身体から教育を問う」報告論文 、共著、平成31年3月、教育基礎学研究、第16巻
  5. 精神医学的権力における「子ども」の発達をめぐる知の重要性―M.フーコー「異常者たち」講義の読解を通じて 単著 令和4年3月、飛梅論集、第22巻
【著書】
  1. 幼児教育・保育のための教育方法論 共著 ミネルヴァ書房、令和3年
【学会発表】
  1. 空虚と主体-前期フーコーの思想を導きとして 単独 平成26年11月 九州教育学会、第66回大会
  2. ノルムと逸脱―G.カンギレムとM.フーコーの思想を導きとして 単独 平成28年10月 教育哲学会、第59回大会
  3. 「児童」になるということをめぐる原理的考察 単独 平成29年11月 九州教育学会、第69回大会
  4. ラウンドテーブル「身体」から教育を問う 共同 平成30年11月 九州教育学会、第70回大会
  5. 正常化=規範化の問題構制における教育可能性――G.カンギレムとM.フーコーの思想を導きとして 単独 令和2年6月 
    「地域コミュニティに開かれた特別支援学校についての学際的研究 ―ローカルな学習文化資源を活かしたラボラトリースクール構想」に関する研究会(オンライン開催)
  6. 「一時保護」という制度について 単独 令和2年12月 九州教育学会、第72回大会(オンライン開催)
  7. ラウンドテーブル 「身体から教育を問うⅡ―特別支援教育、道徳教育、児童相談所、釜ヶ崎」 共同 令和2年12月 九州教育学会、第72回大会(オンライン開催)
【学会活動】
  1. 教育哲学会 第66回大会(於:九州大学) 運営委員、令和5年10月7日~8日
教員名 宮下 小百合
職位 講師 取得学位 学士(教育)
主な研究分野 幼児教育(言葉) 主な所属学会 日本保育学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 「言葉のスケッチの」活動に着目して 単著「岩国短期大学紀要第52号掲載 子ども未来保育研究所報告」 2024年3月
  2. 保育者養成校における学生の自己評価に関する研究 -「学習成果個人Check カード」の教育活動や学生支援への活用- 共著 岩国短期大学紀要第50号 2022年3月
  3. 保育現場で役立つICT実践事例集 共著 「保育内容言葉におけるICTを活用した授業実践について」~絵本の読み聞かせの活動を中心に~ 岩国短期大学幼児教育科 2022年3月
  4. 言葉の領域における授業展開に関する一考察 -言葉遊びを通じての指導法の視点から-単著「岩国短期大学紀要第48号」2020年
  5. ルーブリックの活用による保育実践力の向上について-学校行事をとおしての取り組みから-共著「岩国短期大学紀要第48号」2020年
  6. 「保育者養成課程における領域「言葉」の理解について-言葉の伝え合いを促す実践力をつけるために-」共著「岩国短期大学紀要第47号」2019年
  7. 「保育内容演習 言葉Ⅱ」の授業におけるエピソード記述を用いた指導法について」単著「岩国短期大学紀要第47号掲載 子ども未来保育研究所報告」2019年 
  8. 「自ら考え創造する知性を育てる」共著 「呉市立昭和西小学校 紀要やけやま」第4集 1982年
【学会発表】
  1. 「保育者養成校における学生の自己評価に関する研究~学習成果の評価方法に着目して~」口頭発表/共同 日本保育学会第74回大会(オンライン) 2021年5月
【社会活動】
  1. 高校内ガイダンス 山口県立岩国高等学校坂上分校 2024年3月
  2. 進路ガイダンス 山口県桜ヶ丘高等学校 2024年3月
  3. 進路ガイダンス 広島県立廿日市西高等学校2024年3月
  4. 保育職PRキャラバン隊出前講座 山口県立岩国高等学校坂上分校 2024年1月
  5. 高大連携出前授業プログラム 山口県立高森高等学校 講座「ことばで遊ぼう」2023年11月
  6. 進路ガイダンス 広島県立廿日市西高等学校2023年6月
  7. 進路ガイダンス 山口県立光高等学校 2023年6月
  8. 進路ガイダンス 広島県立安西高等学校 2023年5月
  9. オンライン進路ガイダンス 柳井学園高等学校3年生 2021年6月
  10. 高校内進路説明会 体験授業 柳井学園高等学校1年・2年・3年生 2021年6月
  11. オンライン進路ガイダンス 成進高等学校2年・3年生 2021年6月
  12. 令和2年度第1回岩国市総合戦略検討委員会への参加 2020年10月
  13. 岩国市総合戦略検討会委員 2019年7月~2020年3月
  14. 岩国市総合計画検討委員会委員 (2018年8月~2019年3月)
教員名 鷲﨑 公彦
職位 講師 取得学位 博士(芸術)
主な研究分野 芸術一般

教科教育学
主な所属学会 日本基礎造形学会

アートミーツケア学会
主な研究業績
著書
論文
制作発表
および社会活動
【論文】
  1. 領域「表現」における苦手意識の克服と解消に関連する『絵を描くこと』の教育実践について-保育者養成教育課程を中心に- 単著 西南女学院大学紀要2023 vol.27 2023年3月
  2. 保育者養成のためのEasy Art Education-『保育総合表現』における「劇創作」の「ツミキ・ワーク」を用いた大道具・小道具制作の一分析- 単著 西南女学院大学紀要2021 vol.25 2021年3月
  3. 黄金論-金碧障壁画の展開- 単著 京都造形芸術大学大学院芸術研究科 2014年3月
【学会発表】
<作品発表>
  1. into the void (紙・鉛筆、660×850mm、2023年) 単独 アジア基礎造形連合学会2023札幌大会・第34回日本基礎造形学会併催(北海道立道民活動センター[かでる2.7]) 2023年9月
  2. MASK (紙・マスキングテープ、600×600mm、2022年) 単独 第33回日本基礎造形学会福岡大会(九州産業大学) 2022年8月
【社会活動】
<主な個展>
  1. FREE 単独 ギャラリー風(福岡) 2024年1月
  2. RTL 『空間』 単独 art space 貘(福岡) 2021年11月
  3. RTL -MASK- 単独 art space 貘(福岡) 2020年10月
  4. RTL -Lights & Plants- 単独 何有荘アートギャラリー(福岡) 2018年9月
  5. RTL -Luminous × Luminous- 単独 galerie 16(京都) 2017年10月
<主な展覧会>
  1. into the void(scribble) (紙・鉛筆、660×850mm、2023年) 単独 第37回パリ国際サロン2024 ドローイング・版画コンクール部門 バスティーユ・デザイン・センター、ギャラリー・デュ・マレ(フランス) 2024年3月
  2. size/depth(water suface) (インクジェットプリント、サイズ可変、2023年) 単独 40th九州制作会議展 北九州市立美術館アネックス(福岡) 2023年10月
  3. 極彩-gokusai- (紙・マスキングテープ、660×850mm、2022年) 単独 第2回TOKYO世界展-パリ2023- バスティーユ・デザイン・センター(フランス) 2023年5月
  4. MASK SP 「200418」 (紙・マスキングテープ、660×850mm、2020年) 単独 第53回スペイン美術賞展2021 エル・エスポロン文化センター(スペイン) 2021年10月
  5. 白夜 (鏡・風船、サイズ可変、2021年) 単独 第8回展days 下関市立美術館(山口) 2021年10月
  6. MASK SP 「200415」、MASK SP「200418」 (紙・マスキングテープ、660×850mm、2020年) 単独 第21回日本・フランス現代美術世界展2020 国立新美術館(東京) 2020年8月
  7. PHOSPHORUS“Sew Light(MA-1)”、他4点 (アクリル・オーガンジー・ミクストメディア、1000×500×500mm、2019年) 単独 九州コンテンポラリーアート2019佐賀 佐賀県立美術館など(佐賀) 2019年2月